〒142-0062 東京都品川区小山3-21-8
東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩2分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | _ | ◯ | ◯ |
15:00~22:00 | ◯ | ◯ | ◯ | _ | ◯ | △ |
△:15:00~19:00
1.ストレス
プレッシャー、不安、人間関係といったストレスで交感神経、副交感神経のバランスが崩れ、
自律神経の乱れとなります。
特にストレスに弱い方や対人関係が苦手という方に多いです。
2.生活習慣、不規則な生活
人の身体は規則的な生活を送ることで自律神経がうまくバランスを取っています。
昼夜逆転や偏った食生活、睡眠不足などがあると自律神経が乱れてしまいます。
3.疾患
発熱や身体の痛みも自律神経に悪影響を及ぼします。
体調不良のまま通勤、通学をすれば自律神経の乱れに拍車がかかります。
無理せず休めるときは休みましょう。
4.ホルモンバランス
ホルモンバランスと自律神経のバランスを取る場所は脳の近い位置関係にあるので、ホルモンバランスが乱れると付随して自律神経も乱れがちです。
女性であれば女性ホルモンが急激に減少する時期や月経などの生体サイクルが主な原因となります。
お電話でのお問合せ・相談予約
平日 10:00~13:00/15:00~22:00
土日祝10:00~13:00/15:00~19:00
※木曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒142-0062 東京都品川区小山3-21-8
東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩2分 目の前に駐車場あり&100円パーキングあり
平日 10:00~13:00/15:00~22:00土日祝10:00~13:00/15:00~19:00
木曜日