〒142-0062 東京都品川区小山3-21-8
東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩2分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | _ | ◯ | ◯ |
15:00~22:00 | ◯ | ◯ | ◯ | _ | ◯ | △ |
△:15:00~19:00
四十肩・五十肩は、加齢に伴う筋力低下により肩関節の位置を正常に保ってくれている回旋筋腱板(ローテーターカフ)や上腕二頭筋などの筋肉の機能異常や癒着などが原因で炎症が起こり痛みがでます。
鍼灸治療では、そのような対象の筋肉にアプローチを行い、鎮痛、消炎、可動域の改善を目的に治療を行っていきます。
〈東洋医学では〉
「気」と「血」の停滞や不足が原因で痛みがでると言われています。
「気」の働きは、身体を温めたり、動かしたりと身体の機能を正常に行うための原動力です。
「血」は、身体の各組織に栄養を届けてくれる物質です。
この二つの物質が不足、停滞することにより、機能不全、痛み、冷えが起こります。
鍼灸治療では、気や血が正常に循環できるようにアプローチして行く事により症状改善を図ります。
お電話でのお問合せ・相談予約
平日 10:00~13:00/15:00~22:00
土日祝10:00~13:00/15:00~19:00
※木曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒142-0062 東京都品川区小山3-21-8
東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩2分 目の前に駐車場あり&100円パーキングあり
平日 10:00~13:00/15:00~22:00土日祝10:00~13:00/15:00~19:00
木曜日