〒142-0062 東京都品川区小山3-21-8
東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩2分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | _ | ◯ | ◯ |
15:00~22:00 | ◯ | ◯ | ◯ | _ | ◯ | △ |
△:15:00~19:00
①警察にまず連絡
事故後の容体やけがの程度によっては救急車の手配も
(警察に連絡した際にけがの程度などを聞かれ救急車を手配される場合もあり)
警察立ち合いのもと、相手方の名前や連絡先など聞く
(個人情報の観点から当事者間でない方が望ましい)
許可も同意の上、相手の車番や双方の接触箇所(傷、へこみ)
など写真を撮っておくのもいいかもしれません。
②保険会社に連絡
事故の現場で自身・相手方ともに保険会社へ連絡、
相手方の保険会社名・電話番号・担当者名
など控えておくと良いでしょう。
③病院・整形外科受診、検査
この時事故後に発症した痛みははっきりお医者さんに伝えましょう。
後々現れた痛みですと、事故との因果関係を証明するのが難しくなります。
事故後にいただいた診断書記載の負傷部位とは違う所に痛みが出た場合、速やかにお医者さん伝えてください。また頂いた診断書のコピーをご自分用に持っておくことをお勧めします。
受診検査の結果、骨折・脱臼といった診断が下された場合は整形外科で継続して治療していただくのが望ましいでしょう。
ギプスや固定が外れた後、関節の可動域を回復させ筋力を元に戻すといったリハビリはお医者さんの同意のもと当院で行うことができます。
併用していただくのが良いでしょう。
④整骨院での治療
当院では病院・整形外科でいただいた診断書に基づき負傷部位を治療していきます。
この時診断書に記載されていない部位の治療は、保険会社様との相談により決定します。
骨折・脱臼などなく捻挫、打撲といった診断でしたら整骨院での治療を開始しましょう。
保険会社に「整骨院で治療を開始する」旨をお伝えください。
毎週1回~月1回程度、病院・整形外科での経過の診察と併せて、当院では週に3~4回通院し治療・リハビリを行なう事をおすすめします。
お電話でのお問合せ・相談予約
平日 10:00~13:00/15:00~22:00
土日祝10:00~13:00/15:00~19:00
※木曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒142-0062 東京都品川区小山3-21-8
東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩2分 目の前に駐車場あり&100円パーキングあり
平日 10:00~13:00/15:00~22:00土日祝10:00~13:00/15:00~19:00
木曜日